SSブログ

西日本縦断の旅 その3 [旅]

12月7日水曜日

大阪から京都へ移動。
これもまた便利だった。

ホテル最寄りの地下鉄日本橋駅から地下鉄に乗って阪急淡路駅まで。
淡路駅で乗り換えて烏丸駅へ。あっと言う間に京都だぜ。
地下鉄に乗っていたはずがいつの間にか阪急線になっているってどういうことなんだ?
大都会の交通網の不思議。

京都では2泊。
烏丸駅から徒歩8分くらいかな?インターゲート京都四条新町。

DSC_1320

外観通りの町屋風の造りで、玄関からフロントまでの導線が長い。
お部屋も新しく素敵だった。大浴場があるホテルなので、お部屋のお風呂はシャワーのみかと思いきや、しっかりとバスタブもついたいたよ。
最近のホテルらしくバスタブが広く大きく洗面所も広々。

お向かいにはこだわりのパン屋さんがあり、すぐ近くに地元の方々が予約の上お食事をするようなレストランがあった。次回はそこで食べてみたいなー。

チェックインには早かったので、フロントに荷物を預けて京都散策。
南禅寺方面へ。

きれいな庭に誘われて金地院。

DSC_1182

お昼は、南禅寺と言えば湯豆腐!

高校の修学旅行のときに、南禅寺で湯豆腐を食べたことは強烈な思い出。
クラスの物知り(?)の人たちが「みんなで湯豆腐を食べよう」と計画してくれた。
物知らずな私は、内心「湯豆腐...?」と思った。
自由日は朝から5-6人のグループに分かれて行動したのだが、夕食時間にクラスメイトの多くが方々から南禅寺へと集結した。
十のりりりりりりりりりりが輪になって書かれ、真ん中に安。とり安。
湯豆腐を食べるところとは思えない佇まいに及び腰になった。
そして、出てきた湯豆腐といったら。
たっぷりの鶏スープ鍋に入った湯豆腐の衝撃。
これが湯豆腐なの!!??
びっくりするほど美味しかったことを覚えている。

ザ・庶民の家庭料理は、お安くかつ身近で入手できる食材を使って独自の進化をとげるわけで、30代を過ぎた頃から母が作っていたあれやこれやは嘘ものだったんだ!!ということに気づいたのだが(遅っっ)、とり安の湯豆腐は人生初めてのほんものとの遭遇だった。

そんな思い出のとり安に行きたかったけど閉店してしまったようだ。残念。

どこが良いのかよくわからなかったので、料庭八千代に入店。
DSC_1193
すぐに席に案内してもらえた。

DSC_1191
梅コース2900円。思ったよりもリーズナブル。

ところで。
鶏スープじゃない。
どうやら、とり安は鶏スープを使った水炊き風の湯豆腐で、「ほんもの」とはちょっと違ったらしい。
高校生の私が今回のようなシンプルな湯豆腐を食べても、「上品な湯豆腐」程度の感想しか持たなかったと思われるので、あの頃にとり安と出会ったのは正解だった。

DSC_1198

南禅寺散策。

そして、お目当ては
DSC_1202

片平なぎささーーーん!

小生、2時間サスペンスが大好き。
平日午後にテレビ北海道(テレ東系列)で再放送されている2時間サスペンスドラマを録画し、お休みの日に視聴する。これが一番好きな休日の過ごし方なんす。

そしてそして昨秋遅まきながら「昨日何食べた?」にはまった。勢いに乗って映画版もアマプラで観た。いっきに計画中の京都旅行が楽しみになった。

ここに来てテンション爆上がり。
しかし、同行者はそういった事情ももちろん2時間サスペンスドラマも昨日何食べも知らないので、ぐんぐん上がる私の熱量についていけない感じだった。

DSC_1221

ところで、ドラマで見ていた時に陸橋だと思っていたのだけど、水路なんですねー。
そして上に登ってみたら今でも水が流れているではありませんか!
これまたびっくり。

DSC_1212

DSC_1220

DSC_1218

南禅寺の広い広いお庭は、紅葉の見ごろは過ぎていたけどとても綺麗。

水路を見て満足した私は、水路をぐんぐん上流に歩いていった。首からカードをぶら下げた小学生のグループと出会った。上に行くとトレッキングコースになっているようだ。

びわ湖から水を引く大きな導水管を見て、感動。
(同行者は当然なんの感慨もなし)

廃線となった蹴上インクラインを見て、感動。
(同行者は当然なんの感慨もなし。歩ける線路に感動するのって日本人だけ?)

散策ついでに清水寺方面まで歩いて行こうとしたら、同行者に反対された。
せっかくワンデイパスを買ったのだから地下鉄で行こうと。
その気持ちもわからないでもないので、地下鉄に乗り祇園四条で下車。

鴨川沿いを歩く。

DSC_1225

DSC_1230

なぜここを歩くのか?と尋ねられ、「だって、鴨川だよ」。
鴨川は歩くでしょ。
どんどん広がる同行者との熱量。

DSC_1236
あじき路地。

あじき路地を題材にした漫画を読んで、京都に行ったら寄りたいと思っていた。
開放している工房はほとんどなくて通り過ぎただけで終わった。
さらに広がる同行者との熱量。

三年坂へ向かうとものすごい人!

DSC_1238

観光地ならば同行者は喜ぶのかな?と思いきや、そうでもなくどのお店も冷やかすでもなく人込みを突っ切ってずんずん歩いて行く。

これまた「昨日何食べ映画版」を観て、行こう!と心に決めた光台寺へ向かう。

DSC_1240

午後5時からのライトアップまで時間があったし、寒かったのでFrench cafe CHASEN高台寺にピットイン。

パフェセットに心ひかれたけど、さほどお腹空いていなかったので抹茶ラテ。

DSC_1244

暖まる。

DSC_1245
DSC_1251DSC_1255

プロジェクションマッピングの寺院らしからぬ演出があったけど、京都の寺院は頑張っているな―と思った。

DSC_1258

DSC_1261
台所坂。

大きな通りまで出てちょうどやってきたバスに乗車したら、京都駅行きだった。
ホテルに戻るには遠回りなように思ったが、面倒くさいのでヨシ。

DSC_1262

京都タワー。

京都駅の地下街で食べ物を買ってホテルに戻った。

同行者と興味の対象があまりにも違うことに打ちのめされた日だった。


nice!(0)  コメント(0) 

西日本縦断の旅 その2 [旅]

12月6日火曜日
大阪2日目は奈良へ。

ホテルを検討している段階で同行者が奈良に2泊したいと言い出した。
奈良に2泊!?マジすか…と思いながらも奈良のホテルを2泊分手配した。
その後、その同行者がいろいろな旅行サイトを見たら奈良は1泊で十分と書いてあるので2泊は必要ないと思う。と言うので、奈良を全キャンして大阪2泊にした。異議は認めない。
移動は最小限に抑えたいものね。

大阪の地理はまったくわからないままに予約した日本橋近くのホテルだけど、実は大正解だった。最寄りの日本橋駅には地下鉄だけではなく近鉄も乗り入れていて、奈良まで乗り換えなしで行けちゃうよ。たしか35分だった。

高校の修学旅行で初めて関西圏に来たときにびっくりしたのが、ただ電車に座っているだけで次々と県をまたいで移動すること。
道民にとっては驚きでしかなかった。
JRに乗って札幌から小樽に行くような感覚で、大阪から奈良なんだもんなぁ。

DSC_1060
駅横のアーケードを抜けて正面に大賑わいのお餅屋さん。柔らかくて、小ぶりで、ちょい食べしながら歩くのにちょうど良いんだわさ。

奈良だー。鹿だー。
DSC_1068

DSC_1093

奈良公園をゆっくり散策したあと東大寺に向かったら、門前には大量の修学旅行生が列をなしている。

午後2時近かったので、大仏様を拝観する前に腹ごしらえ。

DSC_1127
参道を出たところにあるお店。

DSC_1126
お肉をひつまぶしのようにして食べる。
まずはそのままで、次に薬味をつけて、最後にお出汁を入れてワサビでお茶漬け風。
三段階で味を楽しめる。
ハーフサイズを注文したので四角いお弁当箱のようなのでご飯が提供されたけど、通常サイズはおひつで提供されるのよ。ハーフにして良かった。

DSC_1139
奈良の大仏さん。

大仏さんの前にこんな祭壇あったっけ?
36年前に拝観したときにはもっと台座まで近づけたような記憶があるんだけどなぁ。
その印象を友人に告げると鎌倉の大仏さんと混同しているのでは?と。
そうかなぁ。
大仏殿の中に大仏さんがどどーん、ひゃーでっかいなーと思ったのだけどなぁ。
私が大きくなったから?なんて。身長はさほど変わらんしなぁ。

DSC_1142
御朱印頂戴した。

次に目指すは「ならまち」。100円で乗車できる観光客用のバスを待っていたら、10分待っても20分待っても来ない。あれーー?と首をひねっていたら、どうやら路線バスと観光客向け用のバスのバス停は別で、我々は路線バスのバス停で待っていた。移動して並びなおす気にもなれず、歩くことにした。

DSC_1154

こんもりと盛り上がった丘?のようなものを発見。道を歩いていらした奥様に尋ねると「頭の塔と書いて頭塔という場所なんです。」中に入れるとの情報もお聞きしたが、奥様本人も入ったことはないとおっしゃるし、遠回りになりそうなので寄らなかった。
(後日談 後で調べたら内部修理のため見学は中止されていた)
そこらへんに史跡があるって奈良っぽい。

グーグルマップを頼りに「ならまち」にたどりついたが、なんだかこう観光☆というキラキラ感がない。道を歩く奥様に尋ねたところ、「このあたりが『ならまち』と言われているところなんですよ」と。どうやら街並みを楽しむらしい。

ならまちを進むと蚊帳のふきんで有名なお店や古い家を利用したカフェに行き当たった。

DSC_1156

その中の一軒で機織りサークルの皆さんによる展示即売会がたまたまおこなわれていて、マフラーを衝動買いしてしまった。

駅の方に戻り、中川政七商店に入ってお土産を選んだ。
結局、蚊帳ふきんを買ってしまった。

帰りも近鉄1本。でホテルに戻れた。

DSC_1164

晩御飯を探しがてら道頓堀を夜ブラしようかと思ったが、グリコを見る前に途中のたこ焼き屋さんでたこ焼き買って帰りました。


nice!(0)  コメント(0) 

西日本縦断旅行 その1 [旅]

2022年12月5日月曜日

いよいよ西日本に向けて出発の朝。
ホテル発6:30のシャトルバスで再び成田空港へ。
昨夜到着してから12時間経ってないよ。

庶民の旅の味方LCC。
LCCと言えば成田第3ターミナル~。

チェックイン手続きを済ませてフードコートで朝食。

DSC_1007
牛タン利久もあるのだね。でも、朝ご飯に重すぎるので
DSC_1006
ぶっかけうどんにしました。

搭乗するのはJetstar

DSC_1008

関西空港に到着し、南海電車で難波へ。
電車に乗り込んでホッと一息ついたところで同行者がそわそわし始めた。
なにごと?と尋ねたら、「関空のトイレにスマホを忘れた!」

途中下車して反対側のホームから関空へUターン。
最近はインフォメーションデスクに人がいないのですね。人手不足を実感するなぁ。
代わり(?)に設置されているモニターに話しかけ、スマホを忘れたであろう場所、スマホの色、待ち受け画面、一緒に忘れた予備バッテリーなどについて説明すると、届いてますよー。とのこと。
さすが日本。誇りたい。

南海電車の方も、改札を出る前に忘れ物をしたので途中下車してUターンした旨を伝えると手動開閉の改札からいったん出て、そして戻ったときには再び手動開閉の改札から入るように案内され、結局、乗車券を買いなおすことなく乗車できた!
嬉しい。

難波駅に到着。
すでにお昼の時間を回っていたので駅近くのアーケードのおばんざい料理のお店で食事。

DSC_1012-2DSC_1010

ちょこちょこっといろいろ食べるの大好き。

大阪の2泊は御宿野々。
nono

難波駅から10分くらい歩いて到着。
地下鉄日本橋駅からは徒歩1分もかからないくらいで、大阪を拠点にして奈良へ行くのにとっても便利だった。京都にも便利に行けた。

ホテルの玄関で靴を脱いで下駄箱に入れ、館内はすべてノーシューズ。日帰り温泉に入館してそのまま宿泊する感じ。客室は、低いベッド&畳の部屋が入り口と横開きの戸で区切られていて落ち着く造り。気に入った。

荷物を置いて、大阪を散策。歩いて5分ほどで黒門市場。さすが食い倒れの街の市場だ。安い。刺身とかすぐに食べられるスペースがあって楽しそう。昼ご飯をしーっかり食べたことを少し悔やんだわ。

とことこ歩いて今宮戎神社へ。
DSC_1021

御朱印もゲットした。

DSC_1024

わー。通天閣じゃー。大阪マラソンを走ったときにすき間からちらりと窺って以来の通天閣。

通天閣横を過ぎ、天王寺動物園の横を歩いた。
こんな街の真ん中に動物園があることにびっくり。

目指すはあべのハルカス。
3年前の2019年11月に大阪に来た時は天王寺駅を利用したもののあべのハルカスには上ってなかった。

DSC_1028

DSC_1040

帰りに近鉄百貨店でお弁当を買った。
近鉄百貨店の地下食料品売り場は大きーーーーーーーーーーーーーーーーい。
一年間お惣菜で暮らせるんじゃない?ってくらいいろいろな種類のお弁当屋さんがあるし、お菓子もどれもこれも美味しそうでびっくりした。
札幌のデパートって小さいのね。
札幌の地方都市っぷりを目の当たりにして驚く。

帰りは地下鉄で帰ったけど、なんやかやで4キロくらい歩いたかな。
頑張った。


nice!(0)  コメント(0) 

西日本縦断旅行 序 [旅]

2022年12月4日日曜日

2022年10月11日から日本も、外国人の入国について受入責任者制度が廃止されて(商用訪日や家族訪問が主)、観光客については「パッケージツアー限定」という枠組みが取っ払われて個人旅行が解禁された。

かつてインドネシアでお世話になった方々は、日本人に好くしてくれるだけに日本好きで、自由に旅行に行けるようになったら日本に行きたい!!という思いを募らせていた。

やっと日本に行けるようになったー。案内してー。というわけで、12月に1週間ほど旅に随行した。

2019年11月に彼女たちはやってきたときの模様は、おそらく違う理由でへろへろになったらしくブログにはとってもコンパクトまとめられていたので、今回は久しぶりの旅ってこともあるからみっちりと紹介する。

1週間留守にするとなると、出発前に終わらせなければならない仕事がけっこうあり、その上、11月からの1か月間ほどまじめに向き合ったことがあったので、出発前はへろへろだった。

こんな感じ久しぶりだ。
出発をタイムリミットに何晩もほぼ徹夜で過ごして空港のポストに「成果物」を投函して飛行機に乗ったことあったな。てか、以前はそういうことばっかだったな。
てなことを、直前まで使用していた重すぎる書籍をレターパックライトに詰めて自宅宛てに郵送すべく空港ポストに投函しつつ思い出した。さほど変わらない私。

へろへろになるまで頑張った反動たるや。
解放感が半端ない。

念のために遅い時間の便を予約したので、搭乗便よりも2時間以上前に空港に到着した。
いつもいつもギリギリで、空港を探索する機会なんてほぼないので嬉しい。
昼ご飯をくいっぱぐれてお腹は空いているし、到着地まで食事を待つには時間が長すぎるし。ラーメン道場に行くしかないでしょう。

相変わらず、えびそば一幻にだけは超長蛇の列。

DSC_1000

けやきで、鶏白湯ラーメン。
DSC_1001

写真撮ったはずがちゃんと撮れていなかったのでラーメン画像なし。
超絶美味しかった!
店ラーメン食べるの何年ぶりだろう。美味しいなぁ。
生ビールも注文したかったけど、720円という無慈悲な価格であきらめた。
生ビの価格で物価高を実感するぜよ。

空港って、現実と現実をつなぐ夢(?)のような無重力空間。ふわふわーとした感覚のまま時間が過ぎてしまう。

1泊目は成田空港近くのホテル。
成田空港からホテル行きのシャトルバスに乗り込むと、車内は外国人ばかり。
海外にやってきたような不思議な気分だー。

羽田が便利になったし、成田から海外へ行く便も1時間程度の待ちで接続されるから、成田でトランジット泊する日本人はあまりいないよね。

でも成田って特別だなー。


nice!(0)  コメント(0) 

東京旅行の思い出 4日目 [旅]

2022年7月11日月曜日

東京旅行最終日。

朝食は、スターバックスリザーブへ。
DSC_0810

実は、土曜日の部活プチ同窓会のあとに軽くお茶をしようとしたときも訪問したんだけど、土曜日かつ午後4時を回った時間ということで、待ち客が列をなしていたため断念してルノアールに行ったのでした。

そして、翌日の日曜日に朝食を食べようと3人で入店したのだけど、時節柄か、都会の距離感か、はたまた人間の自然な行動か、席が埋まっているわけではないのだけど3人一緒に食べられるような並びで席を確保できず、ベローチェで朝食を取った。おかげでかなりリーズナブルに朝食を済ますことができた。

そして、3度目!平日の午前中で2人ならいけるんじゃ?ということで挑戦。

DSC_0712

『リザーブ』ではあるけれど、朝食は予約なしに入れました。

DSC_0811

美味しそうな朝食プレートもあったけど、ランチのためにお腹の容量を確保しておかなければならないので、クロワッサンとコーヒーというわりとどこのスタバでも食べられるメニューを注文。

まあ、目的達成ってことで良かった。

成田発の飛行機の時間は午後2時30分くらいなので、午前中に築地まで散策。

DSC_0812

あー。時間があれば場外市場とか見て回りたかったな――。

DSC_0814
あの有名な築地本願寺。

DSC_0813
親鸞上人。大きい。

御朱印を頂戴しようとボランティアの案内係のおじさまにお尋ねしたら、浄土真宗には教義上御朱印なるものがないのだという説明を受けました。

DSC_0818

追善供養とは、おじさまのお話から私が理解したところによると、
亡くなった人が(あの世とこの世の間を彷徨うことなく)無事に極楽浄土に到達できますようにという願いを込めて写経して納めることなのだそうだ。
浄土真宗は亡くなったらすぐに極楽浄土に行くんで、↑のような追善供養はしない。
ゆえに追善供養奉納の受取印たる御朱印もない。
なるほどー。いわんや悪人をや。すごい。

代わりにスタンプが置いてあったので、スタンプした。
もともと旅のスタンプラリーのつもりだしねー。

計画では、築地近くのカレー屋さんでカレーを食べる予定だったけど、午前11時30分のオープンを待ってすでに10人くらいのサラリーマンが列を作っていたので断念。

ホテルに戻って荷物を受け取り、宝町の地下鉄駅へ。
ここで友とお別れ。戻ったときにまた会おう!

さて。
宝町から乗車した電車(地下鉄?)は、ずーっと乗車していれば乗り換えなしで成田空港まで私を運んでくれるはず。それは確からしい。
だけど、時間がー----。
途中から各停となり、正午前に出発したのにかかわらず、午後1時をとうに過ぎても道のりはまだ半ば。「急病人救助に時間を要し、この電車は10分遅れで走行しています」の車内アナウンスが入ったけど、それにしてもゆっくりだ。
時間に余裕があるはずが、だんだんと焦りはじめた。
京成佐倉駅だか大佐倉駅だかで、「快速電車の発車待ちのため〇分間停車いたします」のアナウンスが流れ、乗客がそちらの快速電車に乗り換えだしたのを見て、私も遅ればせながら乗り換えた。
正解でした。
各停なら4つくらいの駅に停車するとことをすべてすっ飛ばして、京成成田駅へ。再び乗り換えて成田空港第2ビル駅へ。ここから徒歩でLCCターミナルの第3ターミナルへ移動。
荷物チェックを受けて搭乗口に行ったらちょうど搭乗開始時刻だった。ひー。
距離感・時間の感覚ないのはほんとに怖いです。

東京での4日間は、梅雨の合間だというのに雨に降られることもなく、そして旅の前週に「関東地域で37℃を超す酷暑」というニュースが流れたので恐れおののいていたけど、気温30℃程度の薄曇りに恵まれた。

東京はいろいろなものがあって楽しいなー。また行きたいなー。


nice!(0)  コメント(0)