SSブログ

50歳になって思うこと [暮らし]

50歳になって2か月経ちました。

なんにも考えていなかった9→10歳は別として、これまでも10代→20代、20代→30代、30代→40代と、字面で見ると特別感がありそうな世代またぎを経験したわけだけど、特にどうという感慨もなく気づいたら世代またぎしていた。

そういえば30歳になったときはインドネシアにいて、日本人は男女を問わず好かれ、そのため友達になってください!私はこういうものです!そしてあなたは!とぐいぐいと自己紹介を促され、そのたびに年齢を聞かれ(インドネシア人はまったく躊躇なく年齢、既婚か未婚か、子供はいるか、なぜいないのかを立て板に水で尋ねる)、「tigapuluh(30)」と答えると、一瞬の絶句というか驚愕(恐怖?)の表情そして苦笑いを浮かべ踵を返す…というもらい事故のような状況にたびたび遭遇した。
だからといって悲壮感はなく、苦笑いと愉快の中間くらいの気持ちだった。

40歳になってからはちょっと焦りがあってもがきもしたけど、それでも年齢に対する自覚は薄かったように思う。

が、50歳はなんか違う。
「できること」、「できないこと」そして「やってはいけないこと」をしっかりと見据えようという気持ちが芽生えてきた。これは今までにない感覚。
身体の変調がかなり心境に変化を与えているように思う。

白髪だったり、緑内障だったり、ドライアイでコンタクトレンズがつけられなくなって日常生活が眼鏡になったり、その眼鏡が老眼のため遠近両用になったり、アレルギー発症でしょっちゅう鼻がぐずぐずしていたり。
体重が落ちなくなったり、手足がガッサガサだったり。冷えるのでスカートが履けなくなったり。
徹夜ができなくなったり。
かつては、3日くらい徹夜して空港のポストに速達で投函してから飛行機に乗って、でも飛行機で眠れるから大丈夫♡なんてことしていたけど、今は絶対できない。
2月の香港で発症した原因いまだ不明の大湿疹がけっこうトラウマ。

無理はいかん。無理すると免疫力が低下する。免疫力が低下すると病気になる。
というわけで、「できること」、「できないこと」そして「やってはいけないこと」をしっかりと見据えようという気持ちが芽生えてきたのかも。

一生を5段階に分けるライフステージの考えでは、幼年期(~5歳)・学齢期(6~18歳)・青年期(19~39歳)・壮年期(40~64歳)・老年期(65歳~)というふうに年齢区分していることが多いようだけど、この区分は人生100年時代にあってないんじゃないかな。
私の感覚では学齢期(6~24歳)・青年期(25~49歳)・壮年期(50~75歳)・老年期(76歳~)って感じかなぁ。

となると、50歳は壮年期1年目。体調の変化や心境の変化もライフステージが一つ進んだためと考えるとなんかしっくりくる。

壮年期1年目になにか新しい種を蒔きたいな。25年後に花が咲くような。
うーん。なにがいいかな。1年目はその「なにか」を見つける年にしよう。


nice!(3)  コメント(3) 

今度はダーリンの服を売った。 [暮らし]

オーバーコート, スーツそしてスカート3枚を断捨離したことで、タンスに若干空きができた。
が、それ以上に心が軽くなったというか余裕ができたというか。
「断捨離」ってこういうことなのねー。なんつって。

で、今回はダーリンの冬服を売ってきた@2ndストリート。
・スコッチハウスのハーフ丈コート(5年前くらいにSANYOの社販で購入。3シーズンくらい着た)
・ハーフ丈コート(7~8年前くらいにレナウンの社販で購入。3~4シーズン着た)
・スコッチハウスのフード付きセーター(7~8年前くらいにSANYOの社販で購入。ちくちくするとのことであまり着ず)

と、私の
・キルティングジャケット(10年前くらい??通販で購入。けっこう着た)

以上4点。

日曜日だったけど、査定時間は前回よりも30分短い1時間程度。
みなさんタンスの片付けがひと段落したのかな。

査定が済みましたらお電話しますねーとのことだったので、服を預けたあとお隣の生鮮市場で買い物をしても30分たらずだったのでいったん車を出して家に戻ることに。
すると、途中で着電アリ。
運転中かつスマホを入れたバッグは後部座席に置いてしまって手が届かなかったので、どこからの着信からなのか確認できなかったけど、きっと早く査定が終了したんだ!と解釈してUターン。

大混雑の駐車場でやっと駐車スペースを見つけて、着信を確認すると母からだった…。
また車を出すのは面倒なので店内で待つことにした。

待ちながら前回自分が売った洋服を探したところ、スコッチハウスのスーツを発見。
あー。これ私のだーー。と、再会に感激。
200円で売ったスーツの再販価格は…900円でした!
ふーん。そんなもんなのかー。
苦労人の就活生が買ってくれて、見事希望の職業についてくれるといいなぁ…と夢想。

きっちり1時間後に着電。査定終了。
買取価格は、
・スコッチハウスのハーフ丈コート...200円  
・ハーフ丈コート...100円   
・スコッチハウスのフード付きセーター...10円 
・私のキルティングジャケット...100円

計410円。

冬物は、冬前ならばもう少し高い買取価格となるんですけど…とすまなそうにされたけど、冬まで持っとくのはイヤなので410円で買い取ってもらった。

今後は気分で売るのはやめて、シーズン前に売ることしよう。
でもすっきりしたよーーー。


nice!(2)  コメント(2) 

夏タイヤに交換 [暮らし]

「積雪0」宣言が、例年になく早々に発表された2019年春。
積雪0とは言え、4月に入ってもチラチラと雪が降る日があったので様子見。
が、全国で北海道が一番最高気温が高いというポカポカ陽気が続いたので、もう変えなきゃ。

4月18日(木曜日)午後3時頃。
オートバックスに行って、タイヤ交換お願いします!と言うと、「本日の受付はもう終了しました」。え?何時に終わったの?と聞くと、「午前10時の開店時間にはもう何人も並ばれていますので」。だって。

車内に夏タイヤを積んでしまっているので、はやく交換したい。
というわけで、

4月19日(金曜日)午後3時前。
再びオートバックスに行って、あの…今日のタイヤ交換の受付はもう終わってしまいました?とおずおずと尋ねると、午後7時からならできます!とのこと。
やったー。

受付して、いったん家に戻って午後6時40分に行くとすぐピットインできるとのこと。
もっと早く来れば良かった…との思いもよぎったけど、早くやってもらえるのはうれしい。

30分足らずで作業終了。

冬タイヤに比べて固い感じが心地良い。

春の懸案事項を一つクリア。
やった~。


nice!(3)  コメント(2) 

服を売った。 [暮らし]

札幌も少しずつ春めいてきました。
気温はまだまだ低いけど、日差しが暖かなのと日没が遅いのとで、気分はウキウキ。
部屋の片付けも捗ります(ちょっとウソ)。

買い物好きの私は、社販に行っては買い、セールに行っては買い、家でもポチリ…でどんどん服が増えていく。
もう十年以上も前の服も、ひょっとしたら1周回ってまたいけるんじゃ??という期待があったり思い入れがあったりでなかなか断捨離できず。

だけど。古い服をタンスに入れて、新しい服を洪水で溢れたかのように出しっぱにしているのってやっぱりなんか違うと思う。
ダーリンの服なら2シーズン着なかった服ってもう着ないのよねなんてどんどん断捨離していくのに自分の服はそうできないのって、客観視が足りないのよ。客観視が。

というわけで、第三者でなくともいらないだろうという服を捨てることにした。
札幌市指定ごみ袋の中では最大の40Lのごみ袋を用意して、どんどん入れていった。
そこそこの量になって満足したところで、バッグを売ったことを思い出し(https://poppo-poppo.blog.so-net.ne.jp/2017-10-21)、 あれ?ひょっとして売れる?と思い至りブランドのタグがついたものを売ることにした。

・クレージュのオーバーコート(5~6年前に社販で購入。1回して着てない…)
・スコッチハウスのスーツ(15年前くらい?SANYOの社販で購入。さんざん着た)
・MaxMaraのスカート(13年前くらい?三越のセールで購入。丈が短くて1シーズンしか履いていない)
・バーバリーのスカート(12年前くらい?SANYOの社販で購入。けっこう履いた)
・アンタイトルドのスカート(13年前くらい?ダーリンからのプレゼント)
以上5点。

車で2ndストリートに持って行ったら、大量持ち込みの先客ありのため査定に1時間30分かかるとのこと。春ですねー。考えることは一緒ですね。
フィットネスジムに行って走ってからまた行くと査定は完了していました。

さて、いくらだったでしょーーー。

答えは、

・クレージュのオーバーコート・・・150円
・スコッチハウスのスーツ・・・200円
・MaxMaraのスカート・・・150円
・バーバリーのスカート・・・500円
・アンタイトルドのスカート・・・10円(洗濯済みなのに「汚れあり」って査定された)
合計1010円。

それにしてもバーバリーすごいなー。すごいと言っても500円だけど。
捨てようと思ったのが1010円になって満足。

でも、これからはあんまり買わないようにしよう。うん。


nice!(6)  コメント(3) 

2019年3月の月間走行距離 [ジョギング]

ScreenHunter 47

3月は84キロ。
あれーおかしいなー。
26日の段階では1回8キロだけでもあと2回行けば100キロ達成だ!と、自信満々だったのに急に足が遠のいてしまった。

3日の鹿児島マラソンのあとは体がだるくて。
なんたって直近3か月が、53.15キロ(12月)、58.7キロ(1月)、50キロ(2月)と、フルマラソンを走ろうって人の走行距離じゃないのに、フルマラソンをそれもスポーツ用じゃないウォーリーTシャツで走ったもんだから肩こりというか首こりというか背中こりというか。
何度か日帰り温泉に行き、あかすりなどをやってもらってゆっくり過ごしていた。

距離はともかく、走る内容を少し変えた。
これまでも小出監督の本が話題になったときにはトレッドミルでインターバル走もどき(時速10キロ6分・8キロ6分を交互に走る)をしたりしたんだけど、1か月もすると飽きて定速で1時間走るのに戻った。

今回は、ガチゆる走もどきに挑戦。
なにに関してもそうなんだけど、しっかりと勉強しようとせず語感からの想像でやってしまう癖のある私は、ガチゆる→ガチでゆるい→徹頭徹尾ゆるい→時速7キロくらいで2時間走と独自解釈して、暖かくなったら「ガチゆる走」なるものをやってみようと思っていた。

が、SNSににゃんこしぇんしぇいが載せてくれたガチゆる走に関する記事を読んだところ、なんと!ガチゆる→ガチでゆるい→ガチ⇔ゆる→ガチ走とゆる走の組み合わせと判明!
思っていたのと全然違う~。

インターネットで検索すると、「ランスマ」で紹介されて広まったんだとか。
けっこう取り入れている人がいるので、いろんな記事を参考に自分のガチ走とゆる走の速度を計算した。

フルマラソンの目標タイムは4時間40分(道マラで5時間)だけど、せっかくなので(?)4時間30分を目標に設定。

4時間30分完走の場合、平均時速9.37km/h・6.4分/kmで走る。
これを基準にしてガチはキロあたりマイナス1分、ゆるはプラス1分で走るそうな。

というわけで、
①ジョグで1キロ(8.3km/hくらい)
②ガチで1キロ(11.1km/h)
③3分休憩
④ガチで1キロ(11.1km/h)
⑤ゆる走で最後まで。(8.1km/h)
トータル10キロを目指す。

きついーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー。
1回目のガチはなんとか1キロ走れるんだけど、2回目のガチをコンプリート出来ない。
きつ過ぎるのかと思って、ガチを10.5キロに下げてみたところけっこう余裕のよっちゃんなのでやっぱりガチは11キロを目標にしよう。今はできないけど…。

ガチゆる走には脂肪をエネルギーとして使って最後まで走れる身体を作るという効果もあるそうなので、走っている途中の水分補給には糖質を含まないものが良いとのこと。
スポドリの甘味料が糖質にあたるのかどうかグレーゾーンなので水を飲んでいる。

2回目のガチ走のあとはヘロヘロで時速8キロで走るのも大変なんだけど、45分を過ぎたころにフッと身体が軽くなる。「あ~脂肪が使われている~」と思えて嬉しくなるけどそれも長くは続かず。いつもの60分になるともう走る気力がなくてやめてしまうので10キロは走れていない。

きついけどなんとなく効果がありそうなので続けてみようと思う。
まずは、2回の11km/hをコンプリートそしてトータル10キロ走の達成。

頑張るぞー。


nice!(4)  コメント(2) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。